技術情報

OSS-DB Silverの難易度と勉強方法を解説!【合格体験記】

こんな方におすすめ

  • OSS-DB Silverの難易度が知りたい方
  • OSS-DB Silverの勉強方法が必要か知りたい方
  • おすすめの参考書が知りたい方

OSS-DB Silverとは?

OSS-DB SilverとはLPI-JAPANが運用するープンソースデータベース(OSS-DB)に関する技術力と知識を認定する資格です。

オープンソースデータベースはMySQLやMariaDBなどがありますが、本試験では商用システムで多く採用されているPostgreSQLをメインのRDBMSとして採用しています

そのため、PostgreSQL独自の仕組みに関する問題が多く出題されます

OSS-DB試験は「Silver」と「Gold」の2つのレベルがあります。

「Silver」はオープンソースデータベースに関する基礎的な知識を持ち、小規模なデータベースの設計・開発・導入・運用ができる技術者であることを認定します。

「Gold」は上位の資格で、さらに深い知識を有し、大規模なデータベースシステムの改善・運用設計・コンサルティングができる技術者であることの認定となっています。

試験概要

お申し込みはこちら OSS-DB Silver 受験お申込み

試験時間 85分
問題形式 選択式50問(一部入力問題あり)
合格点 100点中 64点以上で合格
受験料金  15,000円(税別)
受験資格 年齢・学歴不問で誰でも受験可能

なお、合否は受験後すぐにわかります。

なぜOSS-DB Silverを取得するのか?

クラウドの普及とともに安価で信頼性の高いオープンソースのデータベースの採用が進んでいます。実際の商用システムの開発現場でも、MySQLやPostgreSQLなどのオープンソースデータベースを使用したシステム構築が行われています。

AWSが提供しているデータベース機能のサービスでも、RDBMSの種類としてオープンソースデータベースを選ぶことができます。

開発・保守・運用の費用を払う顧客側にとっては、オープンソースは費用がかからないという点が魅力となっています。そのため、システムエンジニアがユーザーに提案するときにもオープンソースデータベースは選択肢として候補にあげやすいのです。

実際に世界中のシステムで運用されているという実績と相まって、オープンソースデータベースの技術はこの先需要が高くなると予想されます。

システム開発とデータベースは切り離せない関係にあるので、エンジニアには常にデータベースの知識が求められます。この資格を取得することで、オープンソースデータベースの基礎的な知識を保有していることをアピールすることができます。

メモ

アーキテクチャのデータベース周りの設計時に、有料の商用DBを使用するとそれなりの理由を求めらますが、PostgreSQLを使用すればDB管理システム自体は無料になるため反発が少なくなります。

顧客はシステムのプロではないため、目的が達成できるのなら安いに越したことはないと考えるでしょう。長期的にサービスを運用する以上、ランニングコストは重要課題です。そういった面でも無料のオープンソースデータベースは魅力があるのです。

勉強方法・おすすめの参考書

勉強方法は参考書とudemyの教材を使用して勉強しました。

徹底攻略OSS-DB Silver問題集[Ver.2.0]対応

参考書は上記の1冊のみを使用しました。

約250ページほどで、問題文を解いて解説を見て勉強するスタイルです。

全249問を順番に解いていくのですが、恥ずかしながら最初はほぼ分かりませんでした・・・

現場ではアプリケーションで使用するSQLを作ったりクエリ性能を計測したりはやったことがあるものの、データベース自体の環境構築はインフラチームのエンジニアが実施していたため、自分で0から構築したことはなかったのです。

OSS-DB試験ではPostgreSQLの初期構築から運用に関わるバックアップ・リストアの方法まで出題されるため、普段の業務で使わない自分に不足している知識を覚える必要がありました。

はじめは本当にボロボロだったのですが、最終的には1発合格できたのでその方法を記載します。

具体的な勉強方法

具体的な勉強方法について解説します。

step
1
1章分の問題を解く

まずは参考書の内容を一周しましょう。PostgreSQLをがっつり扱ったことのあるエンジニアでなければ、最初からすらすら解ける内容ではないと思います。しかし、自分が何を分かっていないかを理解するために、まずはすべての問題を一度は解いてみましょう

step
2
解説を要約してノートにまとめる

1章分の問題が解き終わったら、解説を読んでいきます。そして、自分が理解できていない箇所だけを要約してノートにまとめていきます。その際、第何章の何番目の問題かもメモするようにします。

ポイントは「キーワード」単位で箇条書きにすることです。

「1-6 第一正規系→同一データ項目の繰り返し、分解可能な値を持たないこと」など、キーワードとそれに対する簡単な説明を書き連ねていきます。(自分にだけ通用すればいいので、丁寧に書く必要はありません。)※「1-6」は1章の6問目というメモです。

step
3
要約したノートで復習する

丁寧な解説文を何度も読むのではなく、最大限効率よく勉強するために、要約したノートだけを見返すようにします。そこで、分からなくなった場合だけ元の解説を読むようにします。

こうすることで勉強時間を短縮することができます。

 

上記の3ステップを全ての章にわたって実施しました。普段は2週目、3週目とやるところですが、今回は1週だけして、あとはまとめたノートを見返すだけで完了としました。

Udemyの問題集

参考書だけでは不安だったのでUdemyのオンライン教材も使いました。

Udemy OSS-DB Silver模擬試験問題集(6回分331問)

6回分の模擬試験の問題集となっており、全て1回ずつ解きました。

こちらは本番さながら時間制限もあり、なかなか大変ですが、解説もしっかりしていて、とても役に立ちました。

模擬試験では70%以上で合格とされているのですが、6回の試験で一度も70%以上は取れませんでした・・・。しかし、間違えた問題はノートではなくエクセルにまとめて、試験前日までに何度も見返すようにしたことで無事合格することができました。

なお、こちらも2週目は実施していません。

 

試験対策としては以上です。

OSS-DB Silver の難易度は?

OSS-DB Silverの難易度はどのくらいでしょうか。

個人の感覚となってしまいますが、IPAの基本情報技術者試験の偏差値を仮に50とすると、感覚的にはOSS-DB Silverの偏差値は41くらいです。

最初は何も分かっていませんでしたが、覚えてしまえばたいしたことはないので、資格の合格自体は容易な試験だと思います。

試験結果

試験結果は82点で合格でした。

試験内容は勉強してきた内容から逸脱するものはなく、きちんと勉強さえしていれば必ず合格できると感じました。

※認定は5年間有効です。

勉強時間はどのくらい必要?

勉強時間については毎回時間を計測してアプリで管理していました。勉強日数と勉強時間は以下の通りです。

勉強日数:20日

合計勉強時間:38時間

大体1ヶ月半くらいの期間をかけて準備しました。udemyよりも参考書を使った勉強のほうが多くなっています。

まとめ

OSS-DB Silverは、データベース周りの知識に不安を持たれている方やこれからエンジニアを目指す方におすすめの資格となっているので、取得を目指してみてはいかがでしょうか。

参考書だけでは合格は難しいと思うので、udemyの教材もあわせて勉強してみてください。

最初は何も分からないかもしれませんが、まずは参考書を1週してみるとなんとなく全体像が見えてくるはずです。

こちらの記事がフリーランス向けサイト「freelance hub」さんで紹介いただきました。

資格で実力を証明!データサイエンティストに役立つ資格の合格体験記まとめ

こちらでデータサイエンティストに役立つ資格の情報をまとめくれています。

データサイエンティスト検定や、Pythonエンジニア認定基礎試験など、実用的な資格の勉強法などを紹介されていますので、興味がある方はこちらの記事を参考にしてみてはいかがでしょうか?

freelance hub

freelance hubはレバレジーズ株式会社の運営するフリーランス向けの求人・案件メディアです。

おすすめの記事
Oracle認定Java資格を取得するメリットとは?

こんな方におすすめ Oracle認定 Java資格を取得するメリットを知りたい方 Java資格を取得することでキャリアにどのような影響があるか知りたい方 Oracle認定のJava資格は、Javaプロ ...

プログラミング言語資格の勉強でノートは必要?Java Gold SE11に合格した勉強ノートを公開!

プログラミング言語の資格取得に紙のノートを使う必要はあるのでしょうか。私の場合はいつも紙とペンを使って勉強用のノートを作成していました。 今回はJava Gold SE 11に一発合格したときに作成し ...

ITエンジニア残業削減方法
ITエンジニアの残業を減らす方法は?プロジェクトは想定外が当たり前

こんな方におすすめ ITエンジニアの残業が多い理由を知りたい方 ITエンジニアの残業を減らす方法を知りたい方 もくじ ITエンジニアに残業が多くなる理由想定通りにいかないプロジェクトで残業を減らす方法 ...

IT業界の残業
IT業界に残業が多い理由は?納期厳守とシステム障害の現場事情

IT業界といえば残業が多いことで有名です。 「炎上プロジェクト」とよばれる長時間残業が絶えない現場を耳にしたこともあるかもしれません。今回は、なぜIT業界に残業が多いのかについて解説します。 こんな方 ...

ITエンジニアに資格は必要ない?資格を取る意味とは?

こんな方におすすめ ITエンジニアに資格が必要か知りたい方 取ってはいけない資格を知りたい方 もくじ ITエンジニアに資格は必要なのか資格の意味とは?資格を取っても意味がない?取ってはいけない資格まと ...

OSS-DB Silverの難易度と勉強方法を解説!【合格体験記】

こんな方におすすめ OSS-DB Silverの難易度が知りたい方 OSS-DB Silverの勉強方法が必要か知りたい方 おすすめの参考書が知りたい方 もくじ OSS-DB Silverとは?なぜO ...

AWSデベロッパーアソシエイトの難易度と勉強方法を解説!【合格体験記】

こんな方におすすめ AWS デベロッパー アソシエイトの勉強方法が知りたい方 おすすめの教材が知りたい方 どのくらいの難易度か知りたい方 どのくらいの勉強時間が必要か知りたい方 もくじ AWSデベロッ ...

AWSソリューションアーキテクトアソシエイトの難易度と勉強方法を解説!【合格体験記】

こんな方におすすめ AWS ソリューションアーキテクト・アソシエイトの勉強方法が知りたい方 おすすめの教材が知りたい方 どのくらいの難易度か知りたい方 どのくらいの勉強時間が必要か知りたい方 もくじ ...

-技術情報
-

© 2024 IT JOBLOG